◎コンピュータサイエンス学部みさき◎私の研究室を紹介します!
| 固定リンク
みなさんこんにちは! みさきです。
今回は、私が所属している研究室について
ご紹介させて頂こうと思います!
その名も「公共情報システムとセキュリティ研究室」。
担当教員は手塚悟教授です。(通称「手塚研」)
公共システムを支えるセキュリティの高度利用技術や
新社会性を構築するネットワークセキュリティ技術等の研究をしています。
文字にすると、ちょっと難しい・・・ですね。。
でも安心してください!
意外と身近な物を使って研究をしているんですよ。
例えば、私の研究テーマでもある「デジタルサイネージ」。
最近、電車の中や自動販売機などに
ディスプレイが搭載されているのを見かけると思いますが、
この電子看板「デジタルサイネージ」を用いて
日常生活がもっと便利になるような新しいシステムを構築したい!
というのが私の卒業研究なのです♪
研究?? 難しそう・・・・。
雰囲気はどうなの?
コンピュータ系の研究室だから暗そう?
なんて最初は思うかもしれませんが、
「手塚研」は学部生も院生も明るく和気あいあいとしています!
研究室で学園祭にお店を出したり、弾丸旅行に行ったり(笑)
女子の皆様にもオススメできる研究室なのです☆
また、担当の手塚先生は、時に厳しく、時に優しく!
研究のアドバイスもしっかりして頂けるので、
「手塚研」に入って良かったなと思います♪
興味があるかたは「手塚研」のHPも覗いてみてくださいね。
http://www.tezu.cs.teu.ac.jp/