☆★コンピュータサイエンス学部 あつこ★☆ 自己紹介と講義紹介!!
| 固定リンク
はじめまして(^^♪
工科女子ブログを書かせていただくことになりました
CS学部の2年生あつこです♡
よろしくお願いします♬
まずは私の自己紹介からさせて下さい(#^-^#)
出身は神奈川県の藤沢市‼
藤沢といえば江の島‼ 夏の早朝の海が綺麗で大好きです(♡-♡)
皆さん是非遊びに来てください♪
出身校は湘南学園高校☆
私は幼稚園から高校までこの湘南学園にお世話になりました。
大切な母校です‼
趣味はファッションとお菓子作り♫
もう廃刊になってしまいましたが小悪魔アゲハやnutsを愛読していました♡
また、お菓子は作ったものを学校やバイト先に持っていき、
コミュニケーションをとっていました(笑)

自己紹介はこれくらいにして、CS学部のことを紹介していきます‼
CS学部と言えば?と聞かれるとやっぱり「パソコン」‼
パソコンを使う授業は確かに多いです(笑)
と言っても、数学や物理、英語などの授業も沢山あります‼
ちなみに私は入学時、パソコンの電源の入れ方やUSBのさし方など
基本的なことが何もわからなかったです(笑)
でも、単位を落とすことなく2年生になれたので、
パソコンが出来ない人も入学後しっかり授業を受ければ大丈夫です(^^♪
1年生で最も単位が取りづらいと言われている授業がプログラミングです(泣)
私も正直、プログラミングには苦労しました(><)
最初の方は授業中に出てくる専門用語がわからず、
課題に取り組む前に授業が終わってしまうこともありました…。
でも、CS学部に入った以上、
プログラミングが出来ないのは笑いごとでは済まされないと思い、
予習と復習をはじめたところ少しずつできるようになっていきました(^^♪
(やっぱり授業の予習と復習は大切ですね~)
CS学部の試験は全てペーパーテストなのですが、
期末の時には授業内容も理解出来て、単位も無事とることが出来ました♡
つまり、どんなにパソコンが苦手でも本人次第で単位取得が可能なので、
パソコンが苦手な人も是非CS学部に来てください(笑)‼
続いてCS学部と言えば、男子の学部というイメージを持つ人が多いと思いますが、
まったく心配いりません‼
確かに比率は男子の方が多いですけど、女子は学年の垣根を越えて仲良くなります♡
工科女子ブログを書かせていただくことになりました
CS学部の2年生あつこです♡
よろしくお願いします♬
まずは私の自己紹介からさせて下さい(#^-^#)
出身は神奈川県の藤沢市‼
藤沢といえば江の島‼ 夏の早朝の海が綺麗で大好きです(♡-♡)
皆さん是非遊びに来てください♪
出身校は湘南学園高校☆
私は幼稚園から高校までこの湘南学園にお世話になりました。
大切な母校です‼
趣味はファッションとお菓子作り♫
もう廃刊になってしまいましたが小悪魔アゲハやnutsを愛読していました♡
また、お菓子は作ったものを学校やバイト先に持っていき、
コミュニケーションをとっていました(笑)

自己紹介はこれくらいにして、CS学部のことを紹介していきます‼
CS学部と言えば?と聞かれるとやっぱり「パソコン」‼
パソコンを使う授業は確かに多いです(笑)
と言っても、数学や物理、英語などの授業も沢山あります‼
ちなみに私は入学時、パソコンの電源の入れ方やUSBのさし方など
基本的なことが何もわからなかったです(笑)
でも、単位を落とすことなく2年生になれたので、
パソコンが出来ない人も入学後しっかり授業を受ければ大丈夫です(^^♪
1年生で最も単位が取りづらいと言われている授業がプログラミングです(泣)
私も正直、プログラミングには苦労しました(><)
最初の方は授業中に出てくる専門用語がわからず、
課題に取り組む前に授業が終わってしまうこともありました…。
でも、CS学部に入った以上、
プログラミングが出来ないのは笑いごとでは済まされないと思い、
予習と復習をはじめたところ少しずつできるようになっていきました(^^♪
(やっぱり授業の予習と復習は大切ですね~)
CS学部の試験は全てペーパーテストなのですが、
期末の時には授業内容も理解出来て、単位も無事とることが出来ました♡
つまり、どんなにパソコンが苦手でも本人次第で単位取得が可能なので、
パソコンが苦手な人も是非CS学部に来てください(笑)‼
続いてCS学部と言えば、男子の学部というイメージを持つ人が多いと思いますが、
まったく心配いりません‼
確かに比率は男子の方が多いですけど、女子は学年の垣根を越えて仲良くなります♡