☆☆応用生物学部 ふぃる★★ わたしのお気に入りスポット
| 固定リンク
こんにちは、応用生物学部のふぃるです!
今回は工科大のお気に入りの場所を紹介したいと思います。
大学生の本分はやっぱり「学問」ですから、
テストや課題を落としてしまうと大変なことに・・・((((;゚Д゚))))
そんなことにはならないように、
今回は勉強に集中できる場所を中心にレポートしたいと思います!
私が工科大でおすすめする一つめのスポットは図書館棟です!

図書館棟の4Fでは、豊富な書籍はもちろん、
映画やアニメなどの映像作品も鑑賞することができます。
図書館なので私語厳禁ですが、静かに勉強するには絶好の場所ですし、
こっそりお昼寝…なんてことも(笑)
期末テスト直前になると図書館棟の机はほぼ満席になります!
みんなとお話したい場合は図書館棟3Fの閲覧室で!
グループワークができる大きな机やレポート等を印刷できるプリンターがあります。
日々の勉強の味方になる二つめのおすすめスポットは、
今回は工科大のお気に入りの場所を紹介したいと思います。
大学生の本分はやっぱり「学問」ですから、
テストや課題を落としてしまうと大変なことに・・・((((;゚Д゚))))
そんなことにはならないように、
今回は勉強に集中できる場所を中心にレポートしたいと思います!
私が工科大でおすすめする一つめのスポットは図書館棟です!

図書館棟の4Fでは、豊富な書籍はもちろん、
映画やアニメなどの映像作品も鑑賞することができます。
図書館なので私語厳禁ですが、静かに勉強するには絶好の場所ですし、
こっそりお昼寝…なんてことも(笑)
期末テスト直前になると図書館棟の机はほぼ満席になります!
みんなとお話したい場合は図書館棟3Fの閲覧室で!
グループワークができる大きな机やレポート等を印刷できるプリンターがあります。
日々の勉強の味方になる二つめのおすすめスポットは、
片柳研究所棟10Fのアクティブラーニングセンターです。
2013年に開設したばかりの新しい施設で、
自習机などが完備された開放教室があります。
また、講義で分からないことを専門の先生からしっかりと教えていただける
学修支援センターも同じフロアにあるんですよ。
この他にも学内で勉強できる場所はまだまだたっくさ~んあります。
入学したら、是非自分のお気に入りスポットを探してみてくださいね!
2013年に開設したばかりの新しい施設で、
自習机などが完備された開放教室があります。
また、講義で分からないことを専門の先生からしっかりと教えていただける
学修支援センターも同じフロアにあるんですよ。
この他にも学内で勉強できる場所はまだまだたっくさ~んあります。
入学したら、是非自分のお気に入りスポットを探してみてくださいね!