☆☆応用生物学部 みほ★★ 工科大の見どころ
| 固定リンク
みなさん、こんにちは!
応用生物学部のみほです(*・v・*)!
運動をしたり、外で読書をしてみたりと過ごしやすい季節ですね。
皆さんはどんな秋をお過ごしでしょうか?
さらに秋といえば芸術の秋!
絵画を見に行ったり、博物館に行ったり・・・!
ですが、普段美術館なんていかないよー・・って方も多いとおもいます。
私自身もなかなか時間が無く足を運ぶ機会が少ないです(・ω・;)
しかし、東京工科大学の構内を歩いていると
モニュメントや銅像など色々な作品を見ることが出来ます。
ですので、今回は工科大の見どころを紹介したいと思います!
片柳研究所棟の一階には壁一面に絵が描いてあり、
高さはフロアの二階分もあるのでとても見応えがあります。
運動をしたり、外で読書をしてみたりと過ごしやすい季節ですね。
皆さんはどんな秋をお過ごしでしょうか?
さらに秋といえば芸術の秋!
絵画を見に行ったり、博物館に行ったり・・・!
ですが、普段美術館なんていかないよー・・って方も多いとおもいます。
私自身もなかなか時間が無く足を運ぶ機会が少ないです(・ω・;)
しかし、東京工科大学の構内を歩いていると
モニュメントや銅像など色々な作品を見ることが出来ます。
ですので、今回は工科大の見どころを紹介したいと思います!
片柳研究所棟の一階には壁一面に絵が描いてあり、
高さはフロアの二階分もあるのでとても見応えがあります。
これを見ながら座ってゆっくりするのが私のお気に入りです!
他にも噴水に続く水路には六体の銅像が立っていたり、
図書館の横にもモニュメントなどが飾ってあります!
水路の横には腰をかけるスペースがあるので、
日向ぼっこをしたり、お昼を食べたりと
みんな思い思いの時間を過ごしています。
天気がいい日はここでお昼寝してる人もいたりして
癒しスポットになっています!
みなさんも東京工科大学にお越しの際は、
ぜひ自分のお気に入りの作品を見つけてみてくださいね♪
それではみほでした!