★☆メディア学部 れみ☆★ 授業紹介
| 固定リンク
こんにちは!
メディア学部3年のれみです。
今日は私のお気に入りの授業をいくつか紹介します。
まずは1年時に受けることができる、
菊池司先生の「視覚情報デザイン入門」です。
この授業はレイアウトや色彩など視覚デザインに必要なものを学び、
Webサイトを作成します。
html5とCSSを使って自分のポートフォリオを作成したのですが、
ホームページを一から自分の手で作ったことがなかったので、
とても勉強になりました。
メディア学部で学んだことをポートフォリオに加えて、
就職活動の時に使おうと思っています!
2つ目は2年時に受けることができる、佐々木和郎先生の
「メディア学特別講義Ⅱ ライブエンターテイメント論」です。
この授業では様々な業界から講師の方をお招きします。
アーティストやプロダクションの社長さんやプロデューサーさんなど
業界の最前線で活躍する方々が講義をしてくれます。
印象に残っているのは、芸能プロダクションの社長さんの回です。
タレントマネジメントや会社経営についてお話しくださいました。
経営は私の興味のある分野だったので、
貴重なお話を聞くことができました。
またこの授業を通して、
今まで関心がなかった分野にも興味を持つことができました。
前回もお話ししましたが、メディア学部では広く深く勉強ができます。
私は色々勉強する中で自分のやりたいことを再確認できました。
今回挙げた授業以外にも面白い授業は沢山ありますので、
また機会があったら紹介します☆