☆☆応用生物学部 みさも★★ 私の所属するサークル
| 固定リンク
応用生物学部2年のみさもです!
今回は私の所属しているサークルについてご紹介します(*^^*)
大学のサークルというのは、高校までの部活とは違って
比較的ゆるーい感じで行われていることが多いです。
もちろん大会に出ているようなところでは
けっこう厳しくやっているみたいですけどね(笑)
なので、日々の授業の負担にならず
軽い趣味のような気持ちで自分の好きなことができます!
そのため、かけもちでいろんなサークルに入っている方も
ときどき見かけます。
私は東京工科大学吹奏楽団、
通称TUT-Windsに所属しています!
中学に入学してから吹奏楽をはじめ、
そのままずっと続けてきたので大学でもやり続けたいな、
と思ったのがきっかけでこのサークルに入りました。
入ってからとても驚いたのですが、
合奏などしているときの雰囲気が
和気あいあいとしていて笑顔の絶えないサークルでした…!
高校までは厳しくやっていたので、
当初はそのギャップにかなり困惑しましたが
今ではもう慣れちゃいました(笑)
TUT-Windsでは、
年に2回ほどある演奏会に向けて日々練習しています。
9月のサマコンサート、
また3月の定期演奏会が主なイベントです!
特に定期演奏会は1年の集大成ともいえる一大イベントなので、
団員のみなさんはかなり熱が入ってます( `―´)
演奏会までの練習は大変ですが、
やりきったときの達成感は何事にも代えがたいものです!
また、夏休みと春休みに合宿を行っています。
普段は週2回で、練習時間もあまりとれないため
合宿はよい練習期間です。
朝起きて練習、昼食を食べて練習、夕食を食べて練習…
というかなりハードなもので
合宿最終日にはほとんどの人がヘトヘトになってしまいますが、
その練習のおかげでかなり上達します!
サークルに入ると、自分の学部の人はもちろん、
そのほかの学部の人や学年の違う人とも触れ合うことができるので、
大学に入学したらサークルに所属することを強くおすすめします!
サークルをきっかけに、友達もできますよ。
興味があったらちらっとのぞくだけでもOKなので、
ぜひいろんなサークルを見てみてくださいね!
みさもでした(*^^*)