« ★☆メディア学部 まっさー☆★ 期末試験! | トップページ | ☆☆応用生物学部 さくらん★★ 私の今年の目標 »

★☆メディア学部 れみ☆★ 大学の試験について

|

こんにちは!
メディア学部3年のれみです。

今回は期末試験を中心に
試験についてお話ししたいと思います。

高校の時の試験というと知識を覚えることが中心でしたが、
大学の試験はそれだけではありません。

もちろん知識を問われるものもありますが、
企画を立案したり、実際にデザインしてみたりなど
授業によって試験の形態が様々です。

私の履修している英語の授業では、
筆記の他に英会話のテストもありました。

実践的なテストが多いのが東京工科大学、
特にメディア学部ならではの特徴かもしれません。

高校の試験ではないと思いますが、
教科書や紙資料・パソコンを持ち込んでOKという
テストもあります。

これは先ほども述べましたが、
自分で考える設問が多いからだと思います。

授業で得た知識を生かし、
自分ならこういう企画を立てる、こういうデザインにする

と考えることがテストの対策になります。

大学に入ってからは、
自分で考える力が身についたと感じます!

« ★☆メディア学部 まっさー☆★ 期末試験! | トップページ | ☆☆応用生物学部 さくらん★★ 私の今年の目標 »