おすすめの講義 [コンピュータサイエンス学部 riz]
| 固定リンク
コンピュータサイエンス学部のrizです(´・ω・)
今回はおすすめの講義を紹介するよ!
コンピュータサイエンス学部では、
自分が興味のある実験を履修して実践的に学ぶんだ。
その実験のなかでオススメしたいのは、
普通は2年次に履修した実験の応用を3年次に行うんだけど、
「テーマP」では、クラウドを用いたサービス提供を行うための技術と知識を、
1年かけてグループで学ぶの。
前期にサービスの構築に必要なプログラミングの知識を身につけて、
↑グループでサービスを考えている様子
サービスの提案では、前期に学んだ知識を使って試作品を作り、
それをもとにユーザーにアンケートを行って、
その結果からサービスを改善していくんだ。
そして最終的には企業の方の前で発表を行って、
フィードバックを得られるの٩( 'ω' )و
こんな感じで「テーマP」では、
技術と一緒に価値のあるサービスの考え方を実践的に学ぶことができる。
講義は大変だけれど得られるものがたくさんあるよ!
プロジェクト実習は希望者の中から成績順に決まるから、
やりたいことをやるためにも日々の学業を頑張らなきゃいけない。
でも実践的で面白い講義はたくさんあるから、
楽しみながら乗り切ることができるよo(・ω・´o)
今回はこの辺で~( ˘ω˘ )