夏の東京工科大学のイベント [メディア学部 ひな]
| 固定リンク
こんにちは、メディア学部2年のひなです!
高校生の皆さんはもう2学期がスタートしていますか?
大学生は9月に入ってもまだ夏休みです。
期間が長いので、バイトだったり、友達と遊んだり、帰省したり、
いろいろなことができるのが大学生の夏休みなのです!
今回はそんな夏休みの大学でのイベントを紹介したいと思います。
8月19・20日に「福島GameJam2017」が開催されました。
このイベントは東日本大震災の復興支援のために開催されているハッカソンです。
福島県南相馬市がメイン会場で、東京工科大学はサテライト会場でした。
今回のゲームジャムは学生だけでなく社会人の方もいて、
グループを組み30時間でゲームを制作しました!
企画から制作、発表までを行う盛りだくさんのイベントなので、
ゲーム制作に興味のある人は必見ですよ!
実は東京工科大学、度々ゲーム関係のイベントの会場になります。
冬に開催されるGlobalGameJamの会場にもなっています。
ゲームジャムのイベント会場となる大学はあまりないですし、
他大学や一般企業からも人が集まるので交流の場としていいですよ!
~おまけ~
今回のイベント中に、なんと東京工科大学の会場が停電してしまいました!
雷がすごかったです。。
PCの充電がいつまで持つのかという不安、
ネット接続できない焦りですごいハプニングもありました(笑)
↑ゲームジャム終了時の集合写真。
30時間ゲーム作った後なのでみんな顔に疲労の色が(笑)