今年の目標 [メディア学部 ひな]
| 固定リンク
みなさん、あけましておめでとうございます!
メディア学部2年のひなです。
去年20歳になった私は新年会でお酒が飲めるようになりました!
大人になった感がすごくありますね。
さて、今回は「新年の目標」について書きたいと思います。
私の新年の目標は、「余裕を持つ」です。
去年は新しいことに挑戦したり、
学外の活動に参加したりと毎日とても忙しかったです。
そのため課題の提出がギリギリになったり、
寝る暇がなく体調を崩したりもしてしまいました。。。
また、小学生のように思ったことが顔に出過ぎると言われたので、
メディア学部2年のひなです。
去年20歳になった私は新年会でお酒が飲めるようになりました!
大人になった感がすごくありますね。
さて、今回は「新年の目標」について書きたいと思います。
私の新年の目標は、「余裕を持つ」です。
去年は新しいことに挑戦したり、
学外の活動に参加したりと毎日とても忙しかったです。
そのため課題の提出がギリギリになったり、
寝る暇がなく体調を崩したりもしてしまいました。。。
また、小学生のように思ったことが顔に出過ぎると言われたので、
今年は振るまいにも時間にも
余裕を持てるようにしていきたいと思います。
大学は今、後期試験の時期ですが、
私が受講している専門演習「リアルタイム3DCGプログラミング」で
取り組んでいる最終課題を少しだけお見せしちゃいます!
この授業はゲームエンジンなどを使わずに
プログラミングだけで何かを作ったり表現したりするのですが、
最終課題は好きなものを作って良いということで、
私はメリーゴーランドの3DCGを制作しました!
余裕を持てるようにしていきたいと思います。
大学は今、後期試験の時期ですが、
私が受講している専門演習「リアルタイム3DCGプログラミング」で
取り組んでいる最終課題を少しだけお見せしちゃいます!
この授業はゲームエンジンなどを使わずに
プログラミングだけで何かを作ったり表現したりするのですが、
最終課題は好きなものを作って良いということで、
私はメリーゴーランドの3DCGを制作しました!
作りたいものに向かって勉強をするので、
すごく楽しくプログラミングを学べます。
専門演習はたくさんの分野の中から
好きなものを2つ選んで勉強することができます。
2年生の後期から始まる授業なのでお楽しみに!
受験生のみなさんも心に余裕を持って頑張ってくださいね!