お気に入りの場所 [工学部 みき]
| 固定リンク
皆さんこんにちは
工学部機械工学科2年のみきです。
今回のブログテーマは東京工科大学のお気に入りの場所です!
以前同じブログテーマを書いたときは
東京工科大学の八王子キャンパスで一番大きな建物で
大学の象徴でもある片柳研究所棟について紹介しました。
今回はその片柳研究所棟から一番遠いところにある
研究所棟Cにある部屋の一室「108」について紹介します!
108は機械工学科の共通工作室です。
108にはworkstation(パソコン)や3Dプリンタ、
基盤加工機、レーザーカッターなどがあり、
これらの工作機械を自由に使うことが出来ます。
勿論私達ロボコンのメンバーもこの部屋を使用させていただいています。
さて、ブログテーマと少し話がそれますが、
8/4~8/26まで東京都千代田区にある科学技術館で
ロボコン体験ミュージアムというイベントが行われていまして、
私もスタッフとして参加させていただきました。
※詳しくは以下のブログをご参照ください。
http://blog.robocon.teu.ac.jp/blog/2018/08/post-7caf.html
私達が作ったロボットはNHK学生ロボコンに出場するためのものですが、
このようなイベントに参加することで本来の目的とはまた違った形で
いろんな人にロボットを操縦してもらえたり、
興味を持ってもらえたりしてよかったです。
「このロボット知ってる!テレビで見たよ!」
とロボットを覚えてくれている子どももいて、
次のロボコンに向けて頑張ろうという気持ちになれました。
次のNHK学生ロボコンのルールも発表されましたが、
皆さん応援よろしくお願いします!