工科大学のおすすめスポット② [コンピュータサイエンス学部 トマト]
| 固定リンク
こんにちは!トマトです!
今回は工科大学おすすめスポットの第二弾です!
前回は研究棟Aの12階にあるちょっとしたスペースを取り上げましたが
今回は私が所属している研究室をご紹介しますー!
私の研究室も研究棟Aの12階にあります(笑)
私はVR酔いに関する研究をしているのですが
研究で使用するPCやVRゴーグル、計測機器などは研究室にしかありません。
ですので、基本的には研究室にいることが多い日々をおくっております。
研究室がなぜにおすすめスポット…?と思った方もいると思いますが
大学4年生にもなると毎日のように研究室に顔を出すことになります。
今回は工科大学おすすめスポットの第二弾です!
前回は研究棟Aの12階にあるちょっとしたスペースを取り上げましたが
今回は私が所属している研究室をご紹介しますー!
私の研究室も研究棟Aの12階にあります(笑)
私はVR酔いに関する研究をしているのですが
研究で使用するPCやVRゴーグル、計測機器などは研究室にしかありません。
ですので、基本的には研究室にいることが多い日々をおくっております。
研究室がなぜにおすすめスポット…?と思った方もいると思いますが
大学4年生にもなると毎日のように研究室に顔を出すことになります。
もし自分の研究室が気に入らなかったら…想像するだけでも辛いですよね。
そういう意味でも、研究室はとても大切なところなんです。
研究室を選ぶにあたってはよくよく考えてほしいと思います!
例えば「友達と一緒の研究室がいい…」というような理由ではなく
そこで自分のやりたいことが本当にできるのか?を重視して選んだ方が
きっと素敵な研究生活=キャンパスライフが送れると思いますよ!
所属している研究室を「おすすめです!」と胸を張って言えるように
1年生のうちからしっかり勉強して素敵な研究室に入ってくださいね~!(笑)
さて、今回はVRゲームのお写真を載せますー!
データをとるためにプレイしてもらっているところです。
コンピュータサイエンス学部だけでも本当に様々な研究室があります!
ぜひぜひ素敵な研究ライフをー!
そういう意味でも、研究室はとても大切なところなんです。
研究室を選ぶにあたってはよくよく考えてほしいと思います!
例えば「友達と一緒の研究室がいい…」というような理由ではなく
そこで自分のやりたいことが本当にできるのか?を重視して選んだ方が
きっと素敵な研究生活=キャンパスライフが送れると思いますよ!
所属している研究室を「おすすめです!」と胸を張って言えるように
1年生のうちからしっかり勉強して素敵な研究室に入ってくださいね~!(笑)
さて、今回はVRゲームのお写真を載せますー!
データをとるためにプレイしてもらっているところです。
コンピュータサイエンス学部だけでも本当に様々な研究室があります!
ぜひぜひ素敵な研究ライフをー!