« 工科大インスタ映えスポット [工学部 千佳] | トップページ | 人それぞれ自由な大学研究 [メディア学部 とりっぴー] »

大学の期末試験 [コンピュータサイエンス学部 トマト]

|

こんにちは!トマトです!

今回は大学の期末試験についてお話ししたいと思います!

高校生の時の試験というと
授業で学んだことを必死に覚えて。。。という形式だったと思います!

しかし大学の期末試験では持ち込み可のテストがあるんです!

持ち込めるものは教科によって違いますが
教科書だったり、自分で作成したプリントだったり様々です。

「えー!!持ち込めるって楽!勉強しなくていいじゃん!」
なんて思う方もいるかもしれません。

ですが、教科書1冊持ち込めば100点取れるなんてことはありません。
むしろ教科書に頼りすぎてしまうと点が取れなくなってしまうかも…

あくまで教科書は学習の土台部分を補うだけで
テストで出されるのは授業を聞いていないと解けない問題ばかりなのです。

ですから、いくら持ち込み可のテストだとしても
授業はちゃんと聞いてお勉強しておかないとだめですよ~!(笑)

中には持ち込みOKなのに何も持ち込まずにテストを受けて
しっかり単位を取る強者もいます!

またコンピュータサイエンス学部では筆記テストがない授業もあり、
その場合は提出したレポートや実技で採点されたりします。

過去には、実際に1つのサービスをチームで開発して発表する
といった実技試験を受けたこともありましたよ!

Csni7

« 工科大インスタ映えスポット [工学部 千佳] | トップページ | 人それぞれ自由な大学研究 [メディア学部 とりっぴー] »