研究室について [工学部 みき]
| 固定リンク
みなさんこんにちは。
工学部機械工学科2年のみきです。
今回のブログテーマは研究室についてです。
東京工科大学の機械工学科では
3年生になると研究室の配属があります。
当然適当に割り振られるわけではなく
どの研究室に入りたいか事前に調査があるようです。
研究室には定員がありますので、
必ずしも志望通りの研究室に配属されるとは限らないわけですが、
東京工科大学には魅力的な研究室が多いので心配ありません!
私の友人は中学生のときにある先生が作ったロボットを見てから
その先生に憧れて東京工科大学に入学したらしく、
憧れの先生の研究室に絶対入りたい!と勉強を頑張っています!
私はまだ2年生なので研究室配属は来年の話なのですが、
今からどの研究室がいいかな~と悩んでいます。
ちなみに私がロボコンを始めたきっかけは、
東京工科大学にはロボット系の研究室が多いにも関わらず
自分にはロボットについての知識や関心がなく、
実際に作ってみたら興味を持つかもと思って始めてみたのでした。
入学当初はやりたいことが明確でなかったとしても、
どんなことにも積極的に取り組んでみてください。
大学にはチャンスがいっぱい転がっていますから
きっと挑戦してみたいこと思うことが見つかるはずです!
最後まで読んでいただきありがとうございました。