お気に入りの授業[メディア学部 みーたん]
| 固定リンク
皆さん、こんにちは!
メディア学部3年のみーたんです。
最近は天気の安定しない日が多いですね。
これからの暑さに備えていきたいです。
さて今回は、お気に入りの授業を紹介しようと思います。
私のお気に入りの授業は「プロジェクト演習」です!
専門性の高い授業で、たくさんのテーマの中から自分に合ったもの、興味のあるものを選ぶことができます。
私は1年前期から2年前期まで「ソルフェージュ」、
2年後期から今現在「和声」というプロジェクト演習を受けています。
これはどちらとも音楽系の演習です。
ソルフェージュでは聴音や視唱など、音楽的感覚を高めるための演習を行います。
最終課題では、自分の好きな楽曲のメロディとコードを楽譜に起こし分析しました。
和声では音の進行や和音の連結に関する理論を理解するために、和声課題が実施されます。
課題中はピアノなどで音を確認せず、自分の頭の中で音を組み立てていきます。
授業中はグランドピアノを使用します。
ソルフェージュでは自分でピアノを弾く機会もありました。
この2つのプロジェクト演習は音楽系の演習の中でも、かなり実践的です。
私自身この数年でめきめき成長していくのを感じています!
メディア学部に入った学生さんはぜひプロジェクト演習受講を検討してみてください!
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
それではまた次回!