研究紹介[メディア学部 みーたん]
| 固定リンク
皆さん、こんにちは!
メディア学部3年のみーたんです。
今回はメディア学部で行われている研究を紹介します!
メディア学部では映像、ゲーム、音楽、アプリケーション開発など幅広い分野での研究が行われています。
メディア学部はコンテンツコース、技術コース、社会コースの3つに分かれており
研究室によって行うことがかなり違います。
実際、隣の研究室では未知の世界が広がっているなんてことも…。
2年生でコースを選ぶことになりますが、
それによって研究室が制限されるというわけではありません。
分野をまたいだ研究も数多くあります!
私は、コンテンツ寄りの内容で音楽に関連した研究を行いたいと思っています!
ずっと音楽に触れてきた人生だったので、その知識や経験を活かせることが出来たら嬉しいです。
大学に入ってからは、音楽だけでなく音楽と映像の関りについて興味を持つようになりました。
視覚と聴覚に相互作用があるかどうかなども調査してみたいです。
3年生後期になると、各研究室へ配属され卒研を始める前に「創成課題」という授業を受けます。
そこで自身の研究の方向性を決めたり、類似研究を探したりします。
私も現在、過去の論文や研究を調査中です。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
それではまた次回!