私にとっての東京工科大学[工学部 みらの]
| 固定リンク
こんにちは!私のブログにアクセスしていただきありがとうございます!!
工学部応用化学科のみらのです☻
今回は、私にとっての東京工科大学についてお話します!
早いもので、今回の更新が最後のブログになります☻ これまでの9回分、私なりの言葉や視点で、工科大学の良さをお伝え出来ていればいいなあという気持ちで更新してきました!
ここで、今回のお写真を先に見て頂きたいと思います!
この写真は第1回、第2回の時に撮った写真の建物を外から撮影しました!
応用化学科の学生は、この建物の中で学ぶことが沢山あります!
学ぶ内容は専門的で、頭を抱えることがまだまだ多いです。大学に入学してから学んできた「化学」という教科は、高校生の時に感じていたよりずっと莫大な情報がありました。しかし、私はその情報を知り得ることはとても楽しいと感じています☻
私にとってズバリ東京工科大学は、「私の人生において忘れられない学び舎」だと感じています。何故ならば、学生というタイムリミットのゴールが少しずつ見えているからです。
まだまだあと2年間ありますが、あと2年間しかないとも感じられます。私のこれからの目標は、日々後悔しないように、何事にもチャレンジしていく事です!これは、受験を控える皆さんと一緒ですね☻☻
そして、これから受験を控えている皆さん!
よくご飯を食べて、よく睡眠を取ってくださいね!☻ 私は受験の前日は、いつもよりぐっすり眠れるように前々から準備してましたよ!おかげで受験当日は頭も体もスッキリでした!(笑)
自分の力の最大限が出せますように、祈っていますね☻
それでは!
最後まで読んでいただきありがとうございます☻
皆さん後悔のない選択を!!