« 私のお気に入りの授業[工学部 鱧てん] | トップページ | 工科大のランチ[工学部 鱧てん] »

お気に入りの授業【コンピュータサイエンス学部 ぱん】

|

湿度も気温も高い日が続きますね。皆さんはいかがお過ごしですか?コンピュータサイエンス学部ぱんです!

 

今回はお気に入りの授業を紹介します。

私のお気に入りの授業は「プログラミングC1」です!

この授業は2年次前期から開講する授業で、プログラミングA・プログラミングB・プログラミングCに分かれており、それぞれ学習するプログラミング言語が異なります。

プログラミングAPythonについて学びます。1年次で基礎を学んでいるためここで学ぶことは発展的な内容です。

プログラミングBC言語について、プログラミングCJavaについて学びます。C言語とJava1年次に学んでいないため基礎的な内容です。

220817_20220817122501

これは授業内で行ったJavaで書いた階乗のコードです。10から1まで順に掛け算されています。0が入力されたときは1が出力されます。

 

1年次でPythonを学びプログラムの書き方に慣れてから学習するため、躓くこともありますが試行錯誤し楽しんで授業に取り組めるように感じます。(ただ、コードの書き方はプログラミング言語によって異なるため、言語を意識せず書いているとPythonJavaを書いていたり、JavaPythonを書いていたりします笑)

 

東京工科大学コンピュータサイエンス学部に入学したのなら、2年次以降でプログラミングCを受講しJavaを学んでみては!!

最後までお読みいただきありがとうございました!また次回~!

« 私のお気に入りの授業[工学部 鱧てん] | トップページ | 工科大のランチ[工学部 鱧てん] »