工科大のランチ[工学部 鱧てん]
| 固定リンク
こんにちは(*^^*)鱧てんです!
第四回となる今回は工科大のランチについてお話ししようと思います!
前もお話しした通り、私は八王子キャンパスに通っていますので八王子キャンパスでのランチ事情を紹介出来たらなと思います!
まずは定番の学食ですかね。学食は厚生棟と呼ばれる建物の中にあります!
3階は主にパスタがメインです。4階はカレーやラーメン等のメニューがあります。
学食の魅力はとにかく値段ですかね。キャンパス内にある中では断トツで安いと思います。ただそういう事もあり12時を過ぎるととても混んでいますので行く際はそれより前の時間か後の時間に行くと良いと思います₍ᐢ⸝⸝•ω•⸝⸝ᐢ₎
画像は4階にて食べられるジャンボチキンカツカレーです……私には量が多いので食べられません(笑)
(友達が頼んでいたので写真だけ取らせて頂いてます)
学食のある厚生棟の目の前の広場では毎日、移動販売が来ています。このブログを書いているのが夏季休暇期間という事もあり今は来ていませんが(笑)
移動販売ではケバブやクレープなど学食やコンビニには置いていないメニューが多数あります!この前は夏という事もあり、かき氷を販売していました。毎日どの移動販売が来るのかは毎月ごとに決まっており、学内サイト内で確認が出来ます!あとは毎月1回ほどではありますがミスタードーナツも来ます!
厚生棟の近くのつながりでお次はFOODS FUUについて紹介です!
FOODS FUUって何ぞや?って感じでしょうが、まあ簡単に言ってしまうとフードコートですね!パン屋と牛丼屋とラーメン屋のお店があります!
その下にはセブンイレブンがあります。こちらもお昼どきは混むので早めに行くことを推奨します!
私が研究をしている建物である研究棟Cの近くにはマクドナルドがあります。実はここドリンクバーなんですよ!とても重宝しています!そういう事情もあり飲み物のサイズはMからしか選べないのですが、購入すればその日1日はコップさえ捨てなければ何時でもドリンクを取りに行くことが出来ます!マックは基本的に授業終わりにもやっているのでお勧めです!ちなみに閉まるのは夏季休暇等の期間でなければ夜の7時ごろまでやっています。
マックとセブン以外は14時には閉まってしまうので時間に気を付けた方が良いです。とは言え2限の授業終わりに行くととても混むのでそこも気を付けた方が良いかと…
他にはデイリーヤマザキ等もあります。後はこの前紹介したドーナツラウンジの所でカレーなどのお弁当販売も行っています。
工科大のランチは大学内だけでも種類が豊富ですしお昼ご飯に困ることは基本無いと思います!
勿論それでも飽きてしまった、という時にはスクールバスに乗って一度、八王子や八王子みなみ野に食べに行くというのも手です。
ただこの方法は授業のコマに余裕がある時にしましょう!授業前のバスなどは混みあうことがあるので気を付けてくださいね(*´∀`*)
さて、今回もここまでお読みくださりありがとうございました。次回も機会があればまたお会いできることを楽しみにしています(●´ω`●)