サークル話[工学部 ぽんちゃん & mugitya]
| 固定リンク
mugitya:こんにちは、お久しぶり大根です。
ぽんちゃん:こんにちは!ぶり大根おいしいよね~
mugitya:さて今回のお話は「サークルのおはなし」です。あまり活動できないことが多くてあまり話せることが少ない可能性はあるけど、それは気にしなーい( ゚Д゚)
ぽんちゃん:最近になってから活動が活発になってきたからね…工科大学って結構サークルの数あるよね!私もむぎちゃもサークルに入っているし!!
mugitya:今回はわしらの入ってるサークル『化学サークル』について話していこう!
ぽんちゃん:そうね!化学サークルは主に応用化学科の人が所属していて、実験とかしているよね。
mugitya:自分のやりたい実験の案とかどんどん出してみんなで何が必要かを準備・計画を立てるからだいぶ自由にやりたい実験ができるよね。後、勉強会を開いてもらえるから上の先輩に分からないことが聞けるから勉強関連もスムーズにいくのよね。
ぽんちゃん:勉強会に一回だけ参加したけど、和気藹々とした雰囲気で先輩も優しく教えてくれるから有意義に過ごせたよ!もしも先輩に聞くことが無くても集中出来るとは思うから遅い時間になっちゃうかもだけど、行ってみる価値アリ!!
mugitya:お菓子もあるしw
ぽんちゃん:うん!w
mugitya:実験の話をすると、今までわしらがやったことあるのは...
有名な液体窒素で色々なものをパリパリに凍らせる実験とかスライム作ったり、片栗粉でダイラタンシー現象起こして遊んだり色々やったね
ぽんちゃん:全部楽しかったよね!液体窒素とかはテレビで見たことあったけど実際に間近でみるとなんか面白かった!!あと、私はビスマスっていう金属を溶かして結晶作るのもたのしかったな~
mugitya:ビスマスを溶かして結晶を作るのめっちゃ難しいけど楽しいよねw今でもビスマスが残っている限りどうやって大きな結晶を作るかの試行錯誤がされてるしねw
ぽんちゃん:上の写真がビスマスの結晶が見えにくいけど少しだけ見えてるやつ!複数回にわたって実験が繰返されているのはビスマスだけ…それだけ魅力があるってことだよ!!(?)
mugitya:自分的に好きな実験は空気抜いてマシュマロを小さくしていくやつかな、あれどんどん空気抜いていくとマシュマロにかかる圧力が限界突破?して小さくなった後少し大きくなる謎な現象が起こるんよなw
ぽんちゃん:あれ本当に不思議だよね…少し膨らんで圧力を元にもどしてもそのままだったやつ。触り心地がハイチュウだったw
mugitya:その場で実験されたマシュマロを触った人全会一致でハイチュウだったw
mugitya:今回はここまで!
ぽんちゃん:見てくれてありがとう!!
2人:じゃーねー٩( ᐛ )و