« 私にとっての東京工科大学[工学部 鱧てん] | トップページ | 試験が近づいてきた / そして...[工学部 ぽんちゃん & mugitya] »

熊本県行ってきた[工学部 ぽんちゃん & mugitya]

|

mugitya:お久しぶりです!

 

ぽんちゃん:お久しぶりです!そして新年初めてのブログです!今年もよろしくお願いします。

 

mugitya:そうじゃん!新年あけましておめでとうございます!今年もよろしくおねがいします。

 

mugitya:本題にはいっていきますか!

 

ぽんちゃん:よっしゃ!…ということでむぎちゃは熊本行ってきたんだよね?

 

mugitya:そうそう、サイエンスコミュニケーター育成支援教育プログラム』通称『夢プロ』で熊本に行ってきたんだよ!

 

ぽんちゃん:サイエンスコミュニケーター育成支援教育プログラムって長いからここから先は夢プロって呼びます!いいな~熊本!!私も夢プロに所属しているけど今回参加出来なかったから詳細教えて!

 

mugitya:いいよ!まず何が聞きたいかな...?

 

ぽんちゃん:そうだな…今回熊本で何してきたか知りたい!

 

mugitya:今回熊本では小学校のPTAの方々が開催した、小中高生のみんなと科学の楽しさを知ろうという目的で色々な実験をしてきたよ!やってきた実験は

  ・熱気球はなぜ浮かぶのか

  ・ヘリウムガスの入った風船はなぜ浮かぶのか

  ・スライムをつくろう

  ・バスボムをつくろう

  ・シャボン玉の中に入ろう

  ・象の歯磨き粉(蛍光)

と上記に書いたことをやってきたよ!

 

ぽんちゃん:こうやってまとめられて見てみるとどれもやったことあったり知っているものもあるけど、ただ作るだけじゃなくてどうやって出来るのかとかを教えたりしたの?

 

mugitya:そう!ただ作るだけじゃないんだよ、なんでそうなるのかっていう原理を教えなきゃいけなかったんよ。この原理を伝えるのが自分の中で一番大変だったかな。自分の中では分かってはいるんだけど、それを小学生に教えるとなると小学生でも知ってるものを使って簡単に伝えなきゃいけないんだよ。

 

ぽんちゃん:簡単に伝えるってすごく大変だよね…簡単にするにはそれを自分が物凄く詳しく知らなきゃいけないし、なにより言葉にしてまとめるって思っている以上に難しい!!!!

 

mugitya:自分が担当した熱気球の実験では小学生と中学生が一緒に担当してくれたんだけど、原理を説明したときに中学生は分かってくれたんだけど小学生にはあまり伝わらなかったんだよね。それで、一緒に熊本に訪れた先輩に助けを求めて何とかなった感じだったな。今思えば、先輩方ってほんとに知識量がたくさんあって言葉の使い方が上手だったな。

 

ぽんちゃん:先輩方って本当にすごいよね!話をするたびに尊敬が深まっていく…

そういえば!!遠征して化学のたのしさを伝えるって具体的に何してたか想像つかないんだけど写真とかある?あるなら見たい!!!実験でもそのあとのプライベートなことでも!

 

mugitya:そうだな~、忙しすぎてあんまり撮れなかったんだよね...実験と言えるかわからないけど小学生と中学生と一緒に作ったポスターの写真を発見いたしました!漢字間違いしてるけどそこは見なかったことにしてw

230201_09___01

ぽんちゃん:実験してそれをまとめるってすごくお勉強会してる~!!すごい!漢字の間違いは小・中学生だとおもうとすごくかわいいw図でまとめてあるとわかりやすくていいね

 

mugitya:やっぱ図だよね!そうそう、最後の特別演出みたいなのでLEDライトの入った風船を飛ばしたんだけどすんごいきれいだったんよ!!

230201_09___02

めっちゃきれいじゃない??

 

ぽんちゃん:え!!すごい!!テレビとか映像とかで見るようなやつだ~!綺麗!

 

mugitya:生で見てきましたよ(* ̄▽ ̄)フフフッ♪

 

ぽんちゃん:うらやまし~

 

mugitya:次の機会にもっと違うものができるかもしれないからそれに期待しよう!

 

mugitya:今日もたくさん話したね

 

ぽんちゃん:そうね、今回は私が知らないことだったから書いててめっちゃ楽しかった!

 

mugitya:それはよかった!こっちも話してて大変だった思い出が多かったけど改めて楽しかったなって感じたよ!

 

ぽんちゃん:これを読んでくださっている方も楽しんでいただけたら幸いです!!

 

mugitya:それでは

 

二人:またな❗

« 私にとっての東京工科大学[工学部 鱧てん] | トップページ | 試験が近づいてきた / そして...[工学部 ぽんちゃん & mugitya] »